6/16 ポンポンハーブのワークショップ

オンライン受講日:2023年6月16日

ニールズヤードつながりで、仲良くしてくれているお1人さんの
Chemo.aromaのたむりえさん。
その「たむりえさん」のハーブボールのワークショップ(オンライン)に
参加しました。
私が勝手に(笑)、ポンポンハーブと呼んでいますが、ちゃんとハーブボールと言う
名前がありますよ~。
今回、タイの方のハーブと和のハーブを使い、2種類のハーブボールを
作りました。

IMG_6579.jpg
テキスト↑

IMG_6705.jpg
タイハーブ入りのハーブボールと!

IMG_6706.jpg
和ハーブ入りのハーブボール

ハーブボールの中にはタイハーブ、和ハーブが入っています!
材料はみな、たむりえさんが用意して送ってくれました。
で、白の生地、ブルーの生地にハーブを入れて、ボール状に包んで、
縛って出来上がり!
出来上がったものは、塩も入れてきてくれたので、、お水(お湯?)に
塩をいれて、ハーブボールを入れます。
あんまりびしょびしょにしない方がいいようです。
程よく濡らしたら、少々レンチンし、肩こり部分や、冷えてる部分などに
あてていきます。
まだやってみていないので、やらなきゃ!
仲間3人と!言っても、お1人はSNSでしかやり取りがなかったのですが!
楽しく過ごしたオンラインでのワークショップでした。

この記事へのコメント

  • お散歩爺

    いろんな物に挑戦して楽しんでますね。
    で・・ボールの効果は?。
    2023年07月13日 06:50
  • あおたけ

    “ポンポンハーブ”のハーブボール、
    お菓子の包みみたいでかわいいですね(・∀・)
    布に包んだハーブの匂いを嗅ぐのかと思ったら
    濡らしたものをレンチンして
    肩こりや冷える部分などに当てて使うのですね。
    ほっこりとしたリラックス効果が得られそう(´ー`)
    2023年07月13日 09:53
  • shiho

    >お散歩爺さん
    はい!挑戦しています。
    まだ試していないので、効果は分かりません。
    2023年07月13日 19:59
  • shiho

    >あおたけさん
    かわいい布で、ほんとお菓子が入っているみたいですよね。
    そうなんです!
    少々濡らして…レンチンして、幹部にあてるんです。
    リラックスしていいみたいですよ~。
    2023年07月13日 20:01
  • ブリザド

    レンチンしたハーブボール、これからの
    冷房を常用する季節には助かるグッズかな(^ω^)
    ブルーの生地、和ハーブっぽくてイイナ(o^-')b
    2023年07月14日 00:25
  • shiho

    >ブリザドさん
    塩水にちょこっと浸し、1分~1分30秒くらい
    レンチンしてお腹や、肩などにあてるといいらしいです。
    ブルーの生地、和ハーブっぽいですよね。
    2023年07月14日 19:04