作った日:2022年12月27日
近所のポーラのお店でしめ縄づくりのワークショップに参加!
ウォーキングの時に、時々出てくるお店ね。
午後13時30分から開始~。
スマホでは作りながら撮ってたんだけど、デジカメではなかなか。
途中経過。
しめ縄は出来合いみたいですが、色は4種類くらいあって、私は青っぽいのが
好きなので、上のしめ縄を選びました。
先生(左)とポーラレディのMeguさん。
左:私の作品、中央:Meguさん作、右側:もう1人の参加者さん。
こんな感じで出来上がりました~。
来年も、またやりたいなぁ~。
次回の投稿は、1/10となります~!
近所のポーラのお店でしめ縄づくりのワークショップに参加!
ウォーキングの時に、時々出てくるお店ね。
午後13時30分から開始~。
スマホでは作りながら撮ってたんだけど、デジカメではなかなか。
途中経過。
しめ縄は出来合いみたいですが、色は4種類くらいあって、私は青っぽいのが
好きなので、上のしめ縄を選びました。
先生(左)とポーラレディのMeguさん。
左:私の作品、中央:Meguさん作、右側:もう1人の参加者さん。
こんな感じで出来上がりました~。
来年も、またやりたいなぁ~。
次回の投稿は、1/10となります~!
この記事へのコメント
あおたけ
しめ縄づくりのワークショップ、
お正月を迎えるのにぴったりの制作ですね(*'▽')
shihoさんの作品は
藍色のしめ縄に南天の実などのお飾りが映えて
落ち着いた感じが素敵です(*´▽`*)
ma2ma2
玄関飾りですね。
okko
クリスマスツリー飾りと正反対の、日本的な慎ましい心が現れています。
shiho
はい!年末に参加し、しめ縄を作ってきました。
お正月にぴったりで良かったです!
青系が好きなので、しめ縄も青(藍)にしました。
飾りも、かなりハデにしたつもりだったんですが!
落ち着いた感じが~って言っていただいて、うれしいです。
shiho
はい!
正月飾りを作りました!
shiho
しめ縄は、やっぱり日本的でいいですよね!
来年はクリスマスリースを作りたいと思っているんですが、
どうなることやら。
ブリザド
ということは、今年のshihoさん家では、
手造りのしめ縄でお正月を祝ったのですね(o^-')b
shiho
青系の色が好きなので、この色を選んじゃいました!
このしめ縄と、毎年出している羽子板で新年を迎えました。
ぼんぼちぼちぼち
ご自身で作られたものだと、愛着も一層でやすね!
SWEET
こんなに素敵だともっと長く飾りたくなりますね。
shiho
そうですね!
モダンなしめ縄ですね!
自分で作るといいものですね。
shiho
先生もお手伝い下さり( ´艸`)
キレイに出来上がりました!
長く飾りたいですよね~。
でも飾り部分が生のものが多いので、長く飾れませんね。
しゅん
shiho
しめ縄の色、形もいろいろですね!
しめ縄のワークショップが年末にあれば参加されてみては?
お散歩爺
どの作品も出時栄えが素晴しいです。
shiho
どのしめ縄も素敵にできました!