ハーブティと本。

届いた日:2022年12月21日

アロマやハーブのお店「生活の木」のオンラインで購入した、
ブルーマローとシナモン。
IMG_5069.jpg
ブルーマロー
和名:ウスベニアオイ
別名:「夜明けのハーブ」と言われる紫色のスロートハーブ

IMG_5075 (1).jpg
久々に飲みました!ブルーマロー。
色がキレイなんですよね、このハーブは。

IMG_5077 (1).jpg
シナモンは、コーヒーに少し入れて飲みました!

続いて…雑誌。

IMG_5074 (1).jpg

雑誌として、最後となったマイカレンダー。
ロシアさんの戦争や、長引くコロナのお陰で、本もWEBで見るように
なっちゃうようになります。
来年から、そうなるようです。
戦争も、コロナも長引かせないでほしいよ。

ネタが無くなりつつあるので!
ネタ切れになった場合は、マイペース投稿になります~。
宜しくお願いいたします。

この記事へのコメント

  • あおたけ

    オンラインでお求めになった
    ブルーマローとシナモン、
    シナモンはわかるけど、
    ブルーマローって何だろうと思ったら、
    ハーブなのですね(・∀・)
    お茶のようにお湯に浸すと、
    まさにその名のとおり青色がきれい~♪
    香りもいいのかなぁ?(*'▽')
    私はシナモンをよく、
    朝食のバタートーストに振りかけていただいてます(^^)
    2022年12月26日 06:54
  • shiho

    >あおたけさん
    ブルーマロウはハーブなんです。
    和名ではウスベニアオイってお花なんですが!
    カラカラにして、お湯を注ぐとブルーな色がでます。
    あっという間に色があせますが(笑)
    香りは、たいしてないのかな。
    バタートーストに振りかけて食べるのって美味しそう!
    そう言えば!叔母もやっているわね。
    2022年12月26日 10:42
  • ma2ma2

    シナモンは紅茶に入れて飲んだりします。
    2022年12月26日 12:07
  • YUTAじい

    こんばんは。
    今年もありがとうございました・・・来年もよろしくお願いいたします。
    2022年12月26日 17:55
  • ブリザド

    かつてシナモンの小瓶を手にしながら
    「これって高かったんだ。だって品物(しなもん)が違う...」と
    駄洒落を言って相手から苦笑された思い出が...(汗)
    ブルーマロー、透明感のある素敵な色です(^ω^)
    確か、喉にも効果あるんですよね♪
    2022年12月26日 19:59