撮影した日:2022年9月21日,2022年9月22日
カラスウリと、ヒガンバナを撮ってみました。
カラスウリは、ちょうど花が咲く時期なんですかね?
朝早くにふわふわした感じの花が咲いていたので、
なんだろう?って思い、調べたらカラスウリでした。
白い花が、オレンジ色の実になるアレです(笑)
オレンジ色の実がついたら、また投稿しますね~。
まずは…9/21のカラスウリ(4枚と)、ヒガンバナ(4枚)です。

見た目がふわふわで、おひげももじゃもじゃしたお花!
でも触っても柔らかくて、モフモフ感はないです。
お花の左側に、小さいカラスウリの実が!

右側にも実がありますね。


続いて、ヒガンバナ。
今回のヒガンバナは、なにを撮りたかったんだろう?って感じの
ヒガンバナ写真になっています。

これはヒガンバナってわかるけど。

ごっちゃら、ごっちゃら。


かなり混みあっているヒガンバナ。
そして、9/22のカラスウリの花。

な~んかかわいい花で、気に入ってしまった花です。



カラスウリの実
まだちっちゃい、赤ちゃんの実。
今回は、カラスウリの花を知ることができて良かったです!
さ~て!
次の日の9/30は、アストロロジー1の最終日です、
午前10:00~午後15:00まで頑張らねば!
カラスウリと、ヒガンバナを撮ってみました。
カラスウリは、ちょうど花が咲く時期なんですかね?
朝早くにふわふわした感じの花が咲いていたので、
なんだろう?って思い、調べたらカラスウリでした。
白い花が、オレンジ色の実になるアレです(笑)
オレンジ色の実がついたら、また投稿しますね~。
まずは…9/21のカラスウリ(4枚と)、ヒガンバナ(4枚)です。

見た目がふわふわで、おひげももじゃもじゃしたお花!
でも触っても柔らかくて、モフモフ感はないです。
お花の左側に、小さいカラスウリの実が!

右側にも実がありますね。


続いて、ヒガンバナ。
今回のヒガンバナは、なにを撮りたかったんだろう?って感じの
ヒガンバナ写真になっています。

これはヒガンバナってわかるけど。

ごっちゃら、ごっちゃら。


かなり混みあっているヒガンバナ。
そして、9/22のカラスウリの花。

な~んかかわいい花で、気に入ってしまった花です。



カラスウリの実
まだちっちゃい、赤ちゃんの実。
今回は、カラスウリの花を知ることができて良かったです!
さ~て!
次の日の9/30は、アストロロジー1の最終日です、
午前10:00~午後15:00まで頑張らねば!
この記事へのコメント
あおたけ
カラスウリのお花、
おもしろいですよね~(*´▽`*)
たしかについ触ってみたくなります(^^)
鮮やかな赤いヒガンバナも
開花のピークで見事な咲きっぷり!
ごっちゃらごっちゃらもアートっぽくて、
素敵なお写真だと思います(*'▽')
ma2ma2
ちょろっとぶぅ
触ってみたいですぅ~ o(^∞^)o
okko
初めてみましたよ。
ブリザド
お、ネット検索したら、カラスウリの種って縁起が良いそうですよ(笑)
naonao
白くてもじゃもじゃのお髭のようなお花なんですね(^-^)
shiho
ありがとうございます。
もじゃもじゃでお髭のようなカラスウリの花!
面白いですよね。
カラスウリの実は知っているけれど、花は初めて見たかも。
彼岸花…ごっちゃらごっちゃらで混みあいすぎ~。
密になりすぎ~で咲いていて、どう撮っているのか?
分からなくなりましたが( ´艸`)
shiho
カラスウリの花!
面白いですよね~。
shiho
カラスウリのもじゃもじゃお髭。
フワフワ~って感じに見えますが、、
カチカチの硬さでもなく、普通の硬さです。
shiho
櫛で、とかしてあげたいくらいのもじゃもじゃ
お髭ですよね。
不思議な花です。
shiho
このもじゃもじゃなお花から実になるんですよ!
無事に実がついたら投稿します。
みんな大きくなる前に、虫に食べられちゃうんです。
shiho
私も花は初めてかもしれません。
おもしろい花ですよね、