久々の登場!キジオ君。

2020年4月1日

久々の登場ですよ~、キジオ君。
IMG_7490.jpg

寿命は、約10年。
地震の時、キジオは危険を察知!
地震!地震!(笑)って鳴き方ををします。
ウキペディアで調べてみると→「人体で知覚できない地震の
初期微動を知覚できるため、人間より数秒速く地震を察知す
ることができる」そうです。


IMG_7491.jpg
まるまるしてないか???キジオ君。
ソーラーパネルが設置されてから数年が経ちますが、
鳴き声は聞こえる、飛んでる姿は見かけるけれど!!!
目の前まで来て、ちょろちょろと姿を現すことが減りました。
ちょっと寂しい気がします。
前は、よく奥さん、愛人さん?、お子さん(10羽近く)を引き連れて、
歩いている所を見かけたものでした。
最近はめっきり減り、楽しみも無くなりました。
ソーラーパネル撤収してくれ!
自然破壊だぁ~と思う。

この記事へのコメント

  • (。・_・。)2k

    マジっすか
    大きくなったら キジになりたいなぁ
    2020年04月28日 06:45
  • あおたけ

    キジオ~!久しぶりの登場ですね☆
    ソーラーパネルに縄張りが荒らされちゃったけれど、
    まるまるとして元気そうですね(・∀・)
    奥さんと子供と…愛人さん(笑)
    2020年04月28日 06:58
  • shiho

    > (。・_・。)2kさん
    そうなんですよ。
    よくキジオ君と女の子2羽を連れて歩いている所を
    見かけました。
    雛も多くて、10羽近くチョロチョロしていた時も
    あったんですよ。
    2020年04月28日 07:32
  • shiho

    >あおたけさん
    久々の登場です!キジオ!
    ソーラーパネルで野鳥が少なくなっちゃって。
    寂しい限りです。
    まるまるしたキジオ!元気そうですよね。
    奥さんと、子ども!はいいのですが、愛人さん
    って言っている私です。
    2020年04月28日 07:35
  • naonao

    お~久しぶりに登場のキジオくんですね。
    まるまるとして、成長していますね(゜∇^d)
    2020年04月28日 10:01
  • ma2ma2

    キジオ君の登場ですね!
    大きくなった感じでしょうか?
    2020年04月28日 14:23
  • shiho

    >naonaoさん
    はい~!久しぶりに登場しました、キジオ君です。
    まるまる姿のキジオ!
    立派に成長していますよ(笑)
    2020年04月29日 05:07
  • shiho

    >ma2ma2さん
    やっと登場出来ました、キジオ君。
    大きくなりました!
    2020年04月29日 05:08
  • 旅爺さん

    30年位前に山でキジの巣を見つけてタマゴを取ってきて、
    育てたらやがて4羽が親になったら、雄の鳴声が凄くて近所迷惑、
    なので鳥小屋まで友人にあげちゃいました。
    2020年04月29日 05:56
  • shiho

    >旅爺さん
    えぇぇぇ~。
    卵を孵化させたんですか~?
    そして育てたんですね。
    凄いですね。
    キジの声って、けっこう大きな声ですもんね~。
    2020年04月29日 08:23
  • lamer

    ご来訪ありがとうございます。
    更新は不規則ですがよろしくお願いいたします。
    2020年04月29日 18:15
  • しきみ

    ジグザグ縫いとかいらなくて、真っ直ぐ縫えれば良いんですよね!(同士)
    叔母がミシン持ってる筈なんですけど、頼みづらいので手縫でどこまで出来るか。
    立体じゃなきゃいけると分かったので(笑)
    2020年04月29日 20:10
  • shiho

    >lamaerさん
    こちらこそありがとうございます。
    よろしくお願い致します。
    2020年05月01日 07:46
  • shiho

    >しきみさん
    ジグザグ縫いはしなくて大丈夫ですよ。
    まっすぐに縫えばいいんだと思います!
    2020年05月01日 07:47